当院では、インフォームド・コンセント(説明と同意に基づく医療)の理念に基づき、医療及び個人情報の
保護に積極的に取り組んでおります。
1.
|
診療情報の提供:日常診療において患者様の病状や治療について質問や不安をお持ちの方は、遠慮なく直接担当医師または看護師に質問し、説明をお受けください。この場合特別な手続きは必要ありません。
|
2.
|
診療情報の開示:患者様の診療記録等の閲覧や謄写をご希望の場合は、遠慮なく担当医師または個人情報相談窓口に診療録等の開示をお申し出ください。診療録等の開示にあたっては必要な実費をご請求させていただきます。
|
3.
|
個人情報の内容訂正・利用停止:個人情報とは、氏名・生年月日等の記述により特定の個人を識別できる情報を言います。当院が保有する個人情報(診療録等)が事実と異なるとお考えになる場合は内容の訂正・利用停止を求めることができます。担当医師にお申し出ください。調査を行い適切に対応いたします。
|
4.
|
個人情報の利用目的:個人情報は以下の場合を除き、本来の利用目的の範囲を超えて利用いたしません。当院での医療の提供、他の医療・介護・福祉施設との連携、病院運営、教育・研修・行政命令の遵守等のために、個人情報を利用することがあります。また、外部機関による病院評価等で個人名が特定されないかたちで報告することがあります。詳細は「当院における患者様個人情報の利用目的」をご覧ください。
|
5.
|
ご希望の確認と変更:治療、外来予約(診察・検査・処置・指導等)や入院予定の変更、療養給付・保険証等の確認等、緊急性を認めた内容について、患者様ご本人に連絡する場合があります。ただし、事前に
外来窓口までお申し出があった場合は連絡をいたしません。
外来での氏名の呼び出しや病室における氏名の掲示を望まない場合には、各部署責任者又は医事課にお申し出ください。ただし、医療事故防止・安全確保のためには、呼名及び氏名の掲示が望ましいと思われます。
電話または面会者からの部屋番号のお問い合わせへの回答を望まない場合には各部署責任者又は、医事課にお申し出ください。
身体上又は、宗教上の理由等で治療に関して特別の制限やご希望がある方はお申し出ください。
一度出されたご希望はいつでも変更することが可能ですので、お気軽にお申し出ください。
|
相談窓口
・ご質問やご相談は各部署責任者または以下の個人情報窓口をご利用ください。
当院における個人情報の管理者および窓口 |
個人情報保護管理者 : 松田 隆 |
個人情報に関する問合せ先 : 医事課
|
平成21年4月1日
特定医療法人社団 鵬友会 新中川病院
院長 福 田 千 文
|