当院は療養型病院である為、急性期一般病院に比べ撮影件数は少ないと言えます。しかし、療養型の特性を生かした撮影を心がけております。

当院では…
・患者様に合わせた撮影を行うよう心がけております。
・素早く正確な撮影、最小限の被ばくを心がけております。
・CT検査は予約の必要がありません。
・患者様一人ひとりのペースで撮影できるよう充分な撮影時間を設けております。


  一般撮影検査

一般撮影はX線を人体照射し透過する光を画像化する方法です。使用するX線量は極めて微量で、人体に影響を与えるものではありません。むしろ検査で情報を得ることの方が重要だと考えて良いかと思います。部位は主に胸部、腹部、骨などを撮影します。

 

  CT検査

 
CTとはコンピューテッド・トモグラフィ(coputed tomography)、日本語で言うならばコンピュータ断層撮影装置の略となります。
通常使用するX線装置が身体の周囲を回転し、X線を照射します。その結果をコンピュータ処理することで鮮明な断層像を観察することが可能になります。

 
<撮影前の準備>

金具、プラスチック、湿布等している状態で撮影しますと、診断の妨げになります。技師の指示によりはずしてもらうことがありますので、ご協力お願いいたします。

検査について不明な点がございましたら、医師または、技師にお尋ねください。


<新型CT導入のお知らせ>

当院は平成22年12月より従来のシングルX線CT装置から、2列マルチスライスCT(MDCT)を導入しました。

装 置
GE社製 New Pro SpeedU Premium

特 徴
・撮影時間が従来のCTより半分に短縮
・患者様の症状、状態をより考慮した撮影が可能
・腕上げ不可、息止め不可の患者様でも撮影が可能
・従来CTより高画質になり、診断能が向上

◎ポータブル装置(回診用X線撮影装置)が平成22年11月から新しくなって稼動しています。

 

 


お問い合わせ個人情報保護|