講座名

開催日時

場 所

只今準備中    

top-pageへ戻る

これまで開催いたしました講座をご紹介いたします
右のニュースレター欄の号数をクリックすると掲載記事がご覧いただけます

回数

開催日

担  当

テーマ ・ 講 師

ニュースレター

第17回 H23.10.20 横浜ほうゆう病院 認知症の方を支える 67号
第16回 H23.6.17 湘南泉病院 高齢者の骨折について 63号
第15回 H23.2.19 新中川病院 看護・介護の現状−新中川病院の取り組み− 60号
第14回 H22.10.22 横浜ほうゆう病院 「認知症の正しい理解とその対応」
横浜ほうゆう病院小阪院長の基調講演
ご家族代表と同病院職員によるシンポジウム
55号
第13回 H22.6.19 湘南泉病院 「一般病院が取り組む在宅医療について」
〜在宅での看取りを支援する〜
湘南泉病院 院長 児玉喜直
   〃    医師 龍瀧憲治
51号
第12回 H22.2.6 新中川病院 「在宅医療支援をどう考えるか」
〜新中川病院の取り組み〜
新中川病院 院長 福田千文          
   〃    リハビリテーション科長代理 間野和貴
薬局長 仁科周興
株式会社アイシマ 看護部長 綿貫克子
46号
第11回 H21.11.13 横浜ほうゆう病院 「認知症をめぐって」
〜地域連携を中心に〜
弓倉医院 弓倉整
44号
第10回 H21.7.18 湘南泉病院 「高齢者の栄養を考える」
〜栄養サポートチームの活動を通して〜
湘南泉病院 副院長 末盛彰一
   〃    医師 塩谷淳   
39号
第9回 H21.3.7 新中川病院 「心安らかに看取る医療とは」
〜療養病院の在り方と夢〜
新中川病院 院長 福田千文         
   〃    看護師長 串田久子      
   〃    看護師長 今成久美子    
ほうゆう訪問看護ステーション 管理者 広瀬鈴子
36号
第8回 H20.11.18 横浜ほうゆう病院 「地域で支える認知症」
横浜ほうゆう病院 院長 小阪憲司
31号
第7回 H20.6.25 湘南泉病院 「ウィルス性肝炎の理解」
〜特定健診に沿った健康管理をしましょう〜
湘南泉病院 副院長 末盛彰一     
   〃    副看護部長 片桐恵美子
27号
第6回 H20.2.22 新中川病院 「どう防ぐ!生活習慣病講座}
〜まずは禁煙・そして体力作り〜
新中川病院 院長 福田千文          
   〃    医師 加濃正人          
   〃    リハビリテーション科長代理 間野和貴
23号
第5回 H19.11.9 ほうゆう病院 「認知症とはどんな病気?」
ほうゆう病院 院長 小阪憲司
日本スウェーデン福祉研究所 グスタフ・ストランデル
19号
第4回 H19.6.8 湘南泉病院 「感染症を取り巻く社会状況の変化」
〜感染症対策について〜
昭和薬科大学 感染症専門医 池島秀明
阿久和鳳荘 看護師長 白倉なつ子
湘南泉病院 副看護部長 片桐恵美子
15号
第3回 H19.2.16 新中川病院 「老人医療の特徴と問題点」
〜地域の活性化にむけて〜
新中川病院 院長 福田千文          
   〃    リハビリテーション科長代理 間野和貴
11号
第2回 H18.10.13 ほうゆう病院 「認知症とはどんな病気?」
ほうゆう病院 院長 藤澤浩四郎    
   〃    副看護部長 片瀬克子
6号
第1回 H18.6.9 湘南泉病院 「地域における胃瘻ケアを支援する研修会」
湘南泉病院 院長 児玉喜直      
   〃    副看護部長 片桐恵美子
2号